揚げ足取りから思うこと

mixiに書こうと思ったけど怖くてやめたw
へたれです。

先日、諸事情(?)によりヒカルの碁を読んだ。
いわゆる指導碁という、弱者が学べるように配慮した囲碁の打ち方があることを知った。

今日、『佐賀市長による「オイ・ワイ禁止条例」構想 市役所へ賛否続々』by西日本新聞の記事を読んだ。
批判の中に・・・大阪の男性から見当違いも甚だしい「ワイ(関西弁で私の意味)と言ってなぜ悪い」というものがあった。

3年間の研究生活で、いかに相手の研究の穴を探すか、いちゃもんをつけるか、どう言いくるめるかを経験したw
関係ないけどコミュニティの狭さも実感した・・・


(自分の能力を誇示したいがために)重箱の隅をつつくのはお互いにとっていい事なのだろうか?
情報セキュリティの世界では、とりあえずセキュリティホールを探すのは絶対である。これは研究分野の特殊性から仕方が無い。ゆえにセキュアなシステムを提案したときにそれがどれだけセキュアなのかを提案者は聴衆に説明する責務が発生する。そして聴衆は、セキュリティホールはないか問うても良い権利が発生する。
提案者にはいくつか逃げ方が存在する。
聴衆は別に権利を主張しなくても良い。
聴衆はクリティカルな問いを投げかけるとき、それの答えも用意していて質問する。そして、提案者がギブアップしたとき、答えを言うことで、その研究を自分のものにすることができる。このようなことができる聴衆は既に研究分野のフロンティアである人に多い。ゆえに他人の研究の応用は、なかなかされないのが現状である。

例えば、ある大御所の教授の研究室所属学生が、その教授が長年研究してきた研究をベースにとある提案をした。評価には一般的な解析手法を用いたが出てきた数字が明らかに不十分であった(有意水準の桁が違う)。なのに、そこについては誰も質問できない。そこを質問したらその研究のプロセスを否定することになりかねない。
質問するとき、その教授が指導しているし・・・、というバイアス(先入観)がかかる。情報セキュリティの研究してるくせにそんな主観や個人的感情が研究に入っていいのか?と思う人もいるだろう。ある程度大きな組織に入ると「政治」は重要である。むしろ歳をとると「政治」しかないw

情報セキュリティの研究者は揚げ足取りが大好きである。しかし、それでも揚げ足取りができなくなってしまうことがある。
というわけで、そんな世界なのである。

少し、極端な話をしてしまったw
というわけで「ヒカルの碁」の指導碁が登場。

情報セキュリティの世界でも指導碁と同じ状況は存在する。提案者が学生で、聴衆が教授のときが例として挙げられる。答えに誘導しながら、提案者が気づいていない方向を示してあげる感じだろうか。簡単に言えば「ソフトな言い方」が該当する。

「理系のやつらはみなゼロかイチかしか考えていないんだろう。あいつらはほんと非道だぜ・・・」なんて誰も思っていないだろうが、ニュートラルな部分も持ち合わせているのである。ただし、本人の性格に依るものが非常に大きい。さらに確実に年の功も影響する。

次に、佐賀市長のブログへの批判、大阪の男性から見当違いも甚だしい「ワイ(関西弁で私の意味)と言ってなぜ悪い」である。

いちゃもんつけるときに全く本質ではないことをつく。最近だと大臣と野党政治家のあれこれが該当する。
佐賀市長のブログでは「オイ・ワイ」を奥さんを呼ぶときの言い方として言っているのにもかかわらず上記のアホな批判をしている。
情報セキュリティの世界でもよくある。
実はしっかりとした正当な理由があることもあるのだが、まぁ割合は半分半分といったところか。

何か反対意見を言われたときには、必ずそれは違います!と反証する必要がある。特に研究の世界では。裁判もそういう世界だと思う。
まぁ、アレだ。余計な質問はするなということだ。面倒だからだ。しかも絶対反証できるんだからw
バカはしゃべるなと言っているに近い。
差別発言に聞こえるかもしれないが事実である。主張したいのなら勉強してからというわけだ。
権利を主張する前にやることあるだろってことだねw


まぁそんな揚げ足取りばかりの世界は面白いw
情報セキュリティに少しでも従事する人にとっては当たり前だがハニーポットという手法が存在する。囮のことで、他にセキュリティホールがあるにもかかわらず、別の入り込みやすい別のセキュリティホールを作り(これがハニーポット)、こっちに誘導することで、本質的なほうのセキュリティホールから目をそらさせるという手法だ。あるサービスを提供するために使用するサーバーAを守るために、セキュリティホールあきまくりのサーバーBを用意しといて、こっちに攻撃(DDosとか)の目を向けさせる。

提案者が用意したハニーポットをつついてきた聴衆に、提案者は、待ってましたといわんばかりに、そいつをたたく。
怖いですねw

結論ですが、僕も何が言いたいのかわからなくなってきました。
最初は単純に揚げ足取り!≒死ねって思っていたんですけど、最近はみんなのリテラシーが高まってきたのかバカな揚げ足取りをした人にはそれなりの制裁が下っているようなので、揚げ足取りは自己責任なんだろうなという見解です。

結末だけをとって、匿名性の2chはダメだとか妄想する人も揚げ足取りの一種ですから気をつけてくださいw
僕は「政治」が意見を言えなくしているとも言っています。

自分の話になりますが、こういった世界で3年過ごしてきたので、かなりの批判思考を備えていますw
社会に出たら不安だ、やっていけるのか?ヤベー・・・
というネガティブ思考のことではないですよ。



こんなどうでもいいことは書けるのにな・・・